太陽光発電・蓄電池工事
昨今、地球環境に対する関心の高まりから、太陽光を利用して電気を作ることができる「太陽光発電システム」の需要が高まっています。
太陽光発電システムや蓄電池は、夜間など発電できない時間帯には必要な分だけ電力を購入して、自動で使い分けることで、光熱費を節約することが可能です。
これからの電力は「買う」から「つくる」時代へ!
太陽光発電システムと家庭用蓄電池をうまく有効活用して電気代高騰に備えましょう。
固定価格買取制度(FIT)の終了が迫るなか、売電価格が下がる一方で、電気代は高騰する傾向にあります。
太陽光発電システムの導入は、今までのように売電によるメリットを求めるのではなく、蓄電池とあわせた「自家消費モデル」が主流となってきます。
また、貯めた電力を「必要なときに」「必要な分だけ」使用することができる家庭用蓄電池も、電気代の節約に効果を発揮する大きな家計の味方です。
一般的な充電器やバッテリーと同じ仕組みをしていますので、取り扱いも難しいことはありません。
昼間は太陽光発電の電気で電力をまかない、余った電力は蓄電池に充電(満タンになったら売電する)。
夜~朝の時間帯は蓄えた電力を使用することで購入する電気量を減らし、「なるべく電気を買わない」方法で運用することで、電力の使用量が増える時間帯の消費を削減する「ピークカット」や、使用量の少ない時間帯に電気を貯めておくことで、電気を多く使う時間帯に貯めた電力を使用する「ピークシフト」にも対応が可能です。
太陽光発電によって作られた電気を蓄電池に貯めることも可能なため、売電量を増やせるだけでなく災害時にも安定して電気を使用できるメリットもあり、今後は防災対策としても普及の拡大が見込まれています。
また、発電時にCO2を排出しない太陽光発電は、環境貢献・社会貢献にもなるため、環境や社会に優しい貢献活動に参加してることにも繋がります。
弊社では、設置したあとも、定期的に太陽光パネル、パワーコンディショナー、配線など各種機器の点検や発電量計測、モジュール洗浄などのサポートを行うオプションサービスをご用意。
お気軽にご相談ください。